スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2016年10月15日

KCBM 2016 in 佐賀

会場

10月2日に佐賀県は天山スキー場で開催されたKCBM(カワサキ コーヒー ブレイク ミーティング)in 佐賀に行ってきた。

Kawasakiがカワサキ乗りの為のミーティング。
つっても、無料コーヒー飲み放題、場所と機会は提供すっから集まって好きにやれというゆるいミーティング・・・それが良いんだが。

Myミッキーで行ってきました。
今回初参加だったのですが、320km/hクラブの方々とご一緒させて頂きました。

朝6:00過ぎに出発、途中山之口SAにて宮崎メンバーの方々と、北熊本SAで南九州支部の方々と合流し、いざ会場へ。

その北熊本SAで見かけたL型3.1LフルチューンのS30Z、イイもん見せてもらいました。
綺麗なボディ、フルチューンエンジン、シビれるサウンド・・・勃起もんです。
S30Z

今回ZZR1100CとD、ZX14Rとご一緒、14R速えーよ。

会場には10時過ぎに到着。
これでもかと新旧カワサキ車が。ここでもイイもん見せてもらいましたよ。
やっぱイイな空冷4発、ほしいなぁ。

MyミッキーとのZZR1200は目視で5台確認、やっぱ少ないな
青ミッキー

オレンジミッキー

赤ミッキー

なんかトークショーやってた
トークショー

今回のメンバー
集合

11時過ぎに会場を出て、金立SAで飯、後はボチボチっと帰路に。

KCBMど定番のコーヒーカップと配られたステッカー。
コーヒーカップ

10月なのに暑かったなと思ったら、うなじが・・・
うなじが

いや〜楽しかった。
320km/hクラブのメンバー方々、お世話になりました。
ライド



  


Posted by wakanax at 23:10Comments(0)TOURING

2011年07月22日

新装備持って剣山スーパー林道に行ってみた

四国に赴任中、再度飛ばされる前に行っときたい場所が2か所あります。

四万十川と今回行った剣山スーパー林道です。

全長87.7kmのと日本国内最長のダートで、オフローダーからは聖地と言われてるスポットです。
概要はウキってください。


スーパー林道起点です。
朝7:30出発です。
ちなみに終点木頭村は期待(誰の?)を裏切らずに
「きとうそん」です。


朝飯です。コンビニおにぎりとにゅう麺です。
新装備にて炊事(って程でもないが・・・)
ロールテーブルはなかなかです。
コンパクトゆえに面積が小さいですが、ソロキャンプで、いくら車とは言えジムニーは狭いのでコンパクトな収納は必要。
また、展開すると天板がすのこ状になるので、吹きこぼれたり粗相しても水が溜まりません。
LOGOSクッカー2のポットを使用してにゅう麺。
約500ccいれてもまだ余裕がありますが、沸騰させることを考えると限界でしょう。
アルミなのでお湯が沸くのも早いです。


四国は熊出るんかよ!!!!!
どうりで途中、猟友会の面々と頻繁に出会う訳です。
しかし、調べてみると四国で熊の生息地はここら剣山系のみで数十頭以下。
ツキノワグマで絶滅個体群とのこと。
ということは熊狩りではなく、普通に鹿or猪狩りかな。


終点です。寄り道したり飯食ったり寝たりで12:30到着。
途中、脱輪かましたエロそうなおねーちゃんに会う事もなく、数台のオフロードバイク、ジムニー、メスジカとすれ違っただけで終了。


その後愛媛と高知の県境の「夢の森公園キャンプ場」にて野営。


炊事中です。
クッカー2のポットにてレトルトカレーを温め中ですが、サイズ的にちょっと苦しい。
ボッコボコに吹きこぼれます。しかし、一人前の煮炊き料理なら十分な容量かな。
隣ではトランギアにて炊飯中。


1合白飯、華味鶏のカレー、ハンバーグという名のハム、どっかのスープ。
LOGOSのクッカー2はソロキャンプには十分と感じました。おススメですよ。
車ではあまり恩恵はないかもですが、バイカーやバックパッカーにはこのサイズと軽さは重宝すると思います。


以下スペック
アルミポット     Φ140mmXD65mm 800cc
アルミカップ     Φ115mmXD40mm 400cc
アルミフライパン   Φ140mmXD35mm 450cc
PPカップ   200cc 耐熱120℃
http://www.logos-co.com/products/info/81242000 


フォトブック誘導
http://minkara.carview.co.jp/userid/19128/car/347367/photo.aspx

  


Posted by wakanax at 12:04Comments(3)TOURING

2011年06月26日

うどんレポート

このご時世、忙しい事はイイ事ですが、軽く氏にそうです。

四国は讃岐うどんがあり、うどん文化が発達してます。
と、いっても讃岐の本場・香川県が中心で、隣県の愛媛県や徳島県はその亜流といいますか、やはり香川が一番美味いと感じました。

ちょこちょこっとうどんツアー(と言うバスツアーもある)を行い、1日4杯程喰いに行きますが、結構喰えます。

各地、各地区にうどん屋が散在しており、地元のご贔屓なお店があります。
丁度、福岡のラーメンのような感じでしょうか。
そー入歯、ラーメンが発達している県はうどんが未発達、逆も然りと聞いた事がありますが、まさにそのような気がします。

香川のうどん屋は2タイプあるようです。
一つは、もともと製麺屋で、作ったついでに作業場の隅っこで食べれるうどん屋と
二つ目は、やってたうどん屋が繁盛しブランド化したうどん屋。

前者は店は狭いしほぼセルフ、しかし1杯が安い。
後者は店舗化し、立地もよいが、ちょっと割高、そんな感じ。

先ずは「池上製麺所(別名るみばあちゃんのうどん)」

ここは駐車場も広く、休日は観光バスや観光客が多い。
天ぷら類も豊富で、釜揚げうどん(ここでは釜玉うどん)が旨い。
いつもここの看板娘のるみばあちゃんが接客している。
場所は香川県高松市
http://www.sanuki-ikegami.co.jp/


次は丸亀市に存在しない「丸亀製麺所」
ここはうちの近所(松山市)にあるし、全国にあるみたい。
最近延岡市に出来ていて、ビックリしましたがな。

ここは宮崎でもおなじみ釜揚げうどんがある。
ちなみに釜上げうどん=茹でた麺と煮汁がいっしょに出てくるもので、四国では割とマイナー。
四国は「ざる」「かけ」「釜玉」「湯だめうどん」がメジャー。
「湯だめ」は茹でた麺を一度水で絞めて、再度お湯に入れてだすうどん。これは知らなかった。


あとは、「めん処 大将」

ここは徳島県徳島市にあり、出張の際行ったところ。
ここの釜揚げは、細麺が特徴。
冷麦よりちょっと太いくらいの麺。
ちょっと変わり種?

四国に来て、あきらかにうどん指数が上がった。
あらたなところに行ったらまたご報告するかも、多分。  


Posted by wakanax at 00:21Comments(0)TOURING