スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2022年06月14日

サンバートラック(TT型)の今更インプレと整備記録

スバル製サンバートラック(TT型)に丸2年乗ったので個人的にインプレと記録をしてみる。

2012年に生産終了し10年経過、現在のサンバーはダイハツ製ハイゼットをOEM。
現在の仕事はこのTT2サンバーとDA17Vエブリイバンの2台体制です。


2年前に近所の中古車屋で購入。
平成14年式のTT型の前期型である。
サンバーはフロントフェイスの形状で「前期」「中期」「後期」とあります。
当方のは「TT2」で4駈、JAサンバーになります。
購入時は約85,000km(現在96,000lm)
残された書類や状態からおそらくワタシで2オーナー目
都城のオートパル(JA系カーディーラー)で畜産関係者が購入後、オークションで中古車屋へ、そしてワタシのもとへ(多分)

エンジンはEN07F 4気筒自然吸気エンジンで横置きリアエンジン
ミッションは4WDのEL付5速
4気筒エンジン+4輪独立懸架はサンバーの特徴というか最大の売りかな。

エンジンはリアエンジンと4気筒てのもあって3気筒フロントエンジンと比べ静かなでスムーズな印象。
パワー感は660の軽だしこんなもん?
リアエンジンなので空車時のトラクションの掛は比較的良い。
リア足回りは独立懸架のコイルスプリング、クッション性は良いけど思ったほど脚は伸びないしフル積載には向かないかな。
スズキやダイハツはリーフスプリングで農家用に増しリーフがあるけど、サンバーはコイル。JA仕様とはいえ強化サスはない模様。


フルキャブなので足元広いのは大変良い。
対してセミキャブは足元が狭く、ブレーキペダルはほぼステアリングの真下に来る。
ただフロントサスペンションがシートの真下にくるので、突き上げがモロにくる。にケツに響きます。
オートパルのゴリラが懐かしいなぁ。
ちなみにサンバーはボディリフトがやりやすくキャビン交換もやりやすい。

生産終了から10年、中古しか手に入らないけど根強い人気のスバル製サンバー。
同志のP職人も愛用中で「軽トラ史上唯一無二の名車」には違いない。
最終型のWR BLUE LIMITEDとかプレミアついとるしね。

車体構成からすると、個人的に
「積載はそこまで積まないし、一般道を長めに走ることが多く4駈があった方が安心だな」人向けな軽トラかなーと。


以下整備記録

シートやカーペットをはがして軽く洗浄と清掃。
ダッシュボードまで外せばもっと綺麗になるんだけどネ。


冷間時のエンジンかかりの悪さとアイドリングが時たま不安定になるで、お約束のISCV清掃。ネジが固い。


温間時のエンジンストールと再始動不能で、これまたお約束のカム角ポジションセンサーの交換。約2,000円也。ネジが固い。


またまたお約束のエアコン高圧側ホースを劣化により交換。
約8,000円也。

TT型サンバーのウイークポイントまとめ
・ISCVの不調(清掃済)
・カム角ポジションセンサーの破損(交換済)
・エアコン高圧側ホースの裂果(交換済)
・キャビン下のフレームの錆&腐り(大丈夫やった)
・エアクリーナーボックスのブローバイが多い(清掃&エアクリ交換済)

以下快適化作業

純正シフトノブ交換。まだ新品が出た、約5,500円也。


ステアリングをフォレスター(BH5)のウレタンハンドルに交換。
オクで新車外しが1,000円。エアバックも移植済。


ブリジストン604V 145R12 6PR オンロードは煩いかな。


レクサス用(多分)フューラーキャップに交換。ヒモ付きは安心。


リアガラスステッカーチューン(2022/6現在)。倒福ステッカーは必須。
見え辛いけど左は第508重戦車大体のバイソンのステッカー。

あとやりたいのはクラッチ交換作業、タコメーター増設、ヘッドライトのLEDかHID化、フォグランプ増設、ハイルーフキャビンへ載せ替えかなぁ。


田んぼに軽トラは映えるね。
今週車検から上がってきたので、あと2年は頑張ってね。  


Posted by wakanax at 01:44Comments(0)4WDCAR LIFE

2022年03月14日

戦争とサバイバルゲームとウクライナとワタシ

2月24日にロシアがウクライナに侵攻しましたが、未だ治まる様子はなく、遠く離れた異国の地での紛争ですが流石に全く自分達に無関係では無いと思う。
ただでさえ高い原油に今回の紛争でさらなる高騰を見せ、先物でも爆上がりしてる状況では下がる要素は皆無。
ガソリンやA重油の値上がりと関連製品の値上がり、また小麦の高騰も目に見えてるから生活に直撃だ。
稲作もしている農家としては「米食えや米!!」と言いたい。


ワタシの趣味の一つにモデルガン・エアガン・サバイバルゲームがある。
この趣味していると、このご時世、多分同じ趣味の方々もそーだと思いますが
「自衛隊に行け!」
「ウクライナ行けば?」
「戦争に行きたいんだろ?」
「実銃撃ちたいやろ?」
「人コ〇したいやろ?」

なんて言葉を一度や二度言われたことがあるんじゃなかろうか?
言われて、不快になることもあったと思われる。

そしてこう反論する人もいるでしょう。
「ゴルフしてるのになんでプロゴルファーにならないの?」とか
「キャッチボールするならプロ野球しろや」
「料理する奴は皆料理人か?あ?」と

まぁワタシあんな事言われたら
「そんなんワシ行ってもうたら終わらしてしまうがな(謎の関西弁で)!」
「前線に行って、一緒にロシア兵とウオッカ飲んで話し合って止めますよ!」
とかね・・・

でもねあんな事言われたり、そう思われても「しょうがない」とここ最近思うのです。
なんでかって?
①国民の戦争に対する嫌悪感と軍事に対する無関心
②明確な「プロ」の領域がない
③絶対統一ルールがない
と思いまする。

まあ①は敗戦して戦後のうんたらかんたらや自虐史観等、ここは割愛
②の「プロ」、これだと思います。
「プロ」ってやる人口が多く、公的機関から認められた承認団体が「アマチュア」領域から「プロ」認定までのプロセスや基準がしっかりしており、また報酬等がしっかりしている。

例えば野球とかゴルフ。
野原でキャッチボールやスイングする「遊び」領域から、部活やクラブ等の「アマチュア」領域、そしてプロテストを経て「プロ」。
これがサバゲではないのが状況。

こっからは失礼な物言いになるけど悪意はないからゴメンナサイ。
一部UABとかでは「プロゲイマー」が居ると思いますが、個人的には「自称プロ」だと思う(怒られそう・・・)
協会とあっても「任意の団体」であって、全国ゲイマーに認知なり承認されていない極地の「愛好団体」レベル(ごめんなさい)
プロになる明確な基準もないし、認定する「公的公認団体」がない。

③は勝敗が自己申告で、審判の基準があいまい。
UABでは審判がいてジャッジをしているけど基本は自己申告。
剣道とかで「今のは面一本取られたからヒットーーー!」は無いからね。

何が言いてんだ?ってなってるけど、アマチュアからプロへのプロセスが無いのとプロ基準がない事、内容やルールが不明なサバゲではあのような言動はなくならないよ。
だっって「お前野球してんだろ。メジャーリーグ行ってホームラン打ってこいや!」とかは言われないでしょうし。
それに「銃」を模したおもちゃ使うのも大きな要因かな(これが一番??)

でも野球の様に明らかに無理だろと思っても、サバゲしてる人の戦闘能力はわからないから「あいつならやれるかも?」と思われてる?(まさか)

要はあんな事言われても真に受けるな、相手すんな、気にすんなダヨ。
サバゲに行けないストレスもアンダヨ!!

でもウクライナ紛争の早期終戦は大いに願う。  
タグ :独り言戯言


Posted by wakanax at 00:02Comments(0)LIFE

2022年01月27日

映画「マークスマン」を見たので感想述べてみる

しれっと3年半ぶりの更新・・・

久々に映画館にて映画を見たのでレビュー

『マークスマン(原題:The Marksman)』


主人公は「リーアム・ニーソン」、北アイルランド出身の69歳。
兎にも角にも身内がさらわれるかトラブルに巻き込まれる役柄が多い印象の俳優さんですが、ファンです。

監督はロバート・ロレンツ氏
最近のクリント・イーストウッド映画にかかわっており、本映画もオマージュとインスピレーションを感じるところが点在しています。
ちなみにクリント・イーストウッド氏、出演してませんがちらっと映ります。見たらわかります。

ポスターからするとアクション系に見えますが、銃撃戦は僅かでスリラー系ロードムービーです。
雑感ですが、YouTubeで冒頭シーン「リーアム・ニーソン主演+M1Aライフル」を見て映画館へ行ったのですが・・・・・
消化不良の中途半端なストーリーで雑な印象
副題の「的中率100%の男」ですが、確かにスナイピングで外しませんが4発です。
リーアム・ニーソンは69歳で「老いて現役をリタイアした男の役割」を描いてる印象。
ロレンス監督はイーストウッド監督の弟子の様で、また「グラン・トリノ」に係っていたのもあり老人と若者、経験則豊かで偏屈な老兵、役割を全うする強い男といったものが通じている気がする。

キャストは
主人公のジム・ハンソン(リーアム・ニーソン)



元米海兵隊員で狙撃手、今は貧乏牧場主、M1Aライフルと45口径ピストルを愛用

病死した愛妻の連れ子の娘サラ、国境警備隊勤務

もう一人の主人公、オカンと一緒に不法入国しようとした子供ミゲル(オカンは死んでまう)


ジムとミゲルを捕まえようと追っかけまわす麻薬カルテル4人組

その他多数・・・・

内容は、国境でカルテルに追われたミゲルを拾って、死んだ嫁に導かれたと感じたジムがカルテルから逃げながらシカゴに連れて行くというストーリー(雑)
傷心の子どもが徐々に心を開いていき大人と交流し、目的を達成する・・・・・まぁ嫌いな展開というか設定
「許されざる者(原題:Unforgiven)」と「グラン・トリノ」と「運び屋(原題: The Mule)」をたして「リーアム・ニーソン」で割った感じかな(意味不・・

とはいえ、リーアム・ニーソン好きは見て損はないと思います。

M14&M1A好きなワイとして個人的に目に留まったシーン

冒頭のカルテルとの銃撃戦で、スコープ着きM1Aライフルを荷台の隙間から射撃するシーン
近距離ていうのもあってライフルを倒し撃つ


HFのM1Aにスコープ載せたろうかな

終盤のカルテルと決着をつけるシーン
M1Aを盗られ、途中で購入したMini-14でスナイプする際フォークかスコップの柄に依託して撃つ


射撃姿勢で右ひじを上げて構える曲銃床の構え方を見るとベトナム従軍経験ありの設定かな?


考証しての設定なのか、ニーソン兄貴のスキルなのか不明・・・・

左手の添え方が、チャージングハンドルが前後するM14ライフル(M1ライフル含む)に慣れた射手感があって好き



警官を買収するほど米国内にネットワークを持ち、ハッキングしてクレジットカードの利用状況から居場所を突き止めるスキルを持っているカルテルなのに追跡チームが4人(途中道路監視員で増員するが監視だけ)で武装も貧弱とか、ストーリー上殺され損なGSのお姉さんとか、地図落として行先バレるとか突っ込み所ありますが・・・・・

個人的には良い映画と思います。星3.5個かな?



  


Posted by wakanax at 00:22Comments(0)GUNSMOVIE

2018年06月22日

ハイゼットカーゴのエアコンを修理する

新しくきた相棒ハイゼットカーゴ(S320V)のエアコンの調子が悪い
エアコンONにすると「ウィーン・・カチッ、ウィーン・・カチッ」とプレッシャースイッチがON-OFFを繰り替えし、おまけに冷えない・・・

どうもダイハツ・ハイゼット系の持病らしい
リキッドタンクが廃止され、ドライヤも無くプレッシャースイッチ付近へ小さいフィルターがあるのみ
このフィルターが詰まりやすく、これが原因との事

この時期、エアコン効かないのは致命的
暑いというより、雨の日の曇るのがイタイ

と、いうことで早速部品注文

純正同等品の新品コンデンサ
楽天で0.2パットン(参考1パットン=5万エン)
https://item.rakuten.co.jp/coolingdoor/c070355-hijet/

ダイハツ純正部品の
リキッドチューブASSY(プレッシャースイッチ、Oリング付)88716-B5010
低圧側のOリング15188-87402
くるパ~ショッピングで送料入れて約0.28パットン
http://www.96par-shop.com/

サクッとFバンパー外して

イヤ~なシミが・・・

どうせ交換するので気にせずコンデンサとリキッドチューブを外すと・・・・

ラジエターの約半分がフィンが潰れていました・・・・・
過去に前から突っ込んでいるとは聞いていたけど、未修理とは!!
なんとかフィンをチマチマと起こすも1/3は死んだまま・・・
この車水温計無いから怖いのよね


コンデンサとリキッドチューブを取り付けて部品交換終了

次真空引きとガスチャージです

先ずは真空引き
30分程引いて、30分放置、チェック後再度15分引いて真空引き終了
ガス量はS320Vで調べると300g±50g
200gが2缶では多いので、原始的な方法で充填です
ガスが多すぎると冷えなくなる&コンプレッサーの負担大なので慎重に

1缶目は全部、2缶目はデジタルはかりで100g入れ、合計300g充填

以下手順メモ
最後の真空引き後
①高圧・低圧共にバルブクローズ
②真空ポンプ外して、ガス缶接続、ガスを流す
③エアパージし、高圧バルブオープン
*配管内にガスがない状態だと、プレッシャースイッチがONになるのに時間がかかる為
④ガスが徐々に充填され、低圧側メーターも上昇(ガスのみ液なし)
⑤0.4MHp位になったら、高圧バルブクローズ(これ大事)
⑥エンジン始動、エアコンON、最大風量、最低温度設定
⑦低圧バルブオープンし充填
⑧1缶目空になったら低圧バルブクローズ、2缶目接続、エアパージ
⑨接続したガス缶をデジタルはかりにのせ「0」補正
⑩低圧バルブオープンし充填再開
⑪はかりが-100gになったら低圧バルブクローズ
・・・・充填作業終了

ちょっと高圧側が低い気がするが・・・低年式だしこんなものかな??

これで夏が乗り切れる(ラジエターは気になるが・・・)!!

新品コンデンサ(送料込み)10,000円
リキッドチューブとパッキン(送料込み)13,637円
134ガス(アストロプロダクツ)290円/缶
所要時間合計約2時間程

次はリフトアップの予定  


Posted by wakanax at 11:01Comments(0)CAR LIFE

2018年05月29日

新しい相棒が来た

何気に2018年一発目の記事

2017年末日に長いサラリーマン生活にピリオドをうちました
ずっと法人営業ばっかやってきましたが、2018年より農業に転身しました
新規就農ってやつです
これは別の機会に・・・・・

3月から新しいおもちゃというかアシが来ました

ダイハツハイゼットカーゴ
お義母さんが乗ってた軽ですが、車検間際・ポンコツ・免許返納という事情で小生が譲り受けました

とりあえず車検を受け、乗れるようにしました
しかしコヤツは「2WD」農作業には向きませんが、アシには最適
LSD入れられたらそこそこ悪路いけますが、お高いので・・・
それなら4WDの丸車買ってきて移植した方が早いけど、エンジンマウントが違うっぽい
まぁおいおいと


ポンコツ具合ですが、H19年式の68,000km台
エンジンは大丈夫っぽいが、クラッチずるずる
エアコンはハイゼット持病発生中
一回突っ込んでるのでFバンパー難あり
あとは年式相応でまぁいいんじゃないかと

以下今までの作業記録

サクッとミッション降ろしクラッチ交換作業

クラッチご対面
軽の二駆ミッションは軽い

楽天でクラッチ3点キットを購入
1マソ位、あとミッションオイルシールも購入

純正部品同等品かなっと


ズルズルでした
ベアリングもオイルシールもそこまで痛んでなかったけど、もちろん交換
これで暫く大丈夫でしょう
あとは夏前にエアコンのコンデンサとリキッドチューブ交換したいなっと

内装は古いけどSONYの7インチナビを装着

SONYはナビ事業撤退したから廃版品ですが結構よかったのにな、残念・・・


密林で9割引きクーポンで購入したSAMONJIとかいうドライブレコーダー
2千円もしなかった(笑)
フルHDで300万画素、Gセンサ付なんでお買い得だった


あとはステッカーチューン、最大積載量ステッカーも忘れずに施工

あとはタコメータがないので追加したいのと、リフトアップかな
Fバンパーもどうにかしたい

暫くアシと農作業に頑張ってもらいましょうかねー
  


Posted by wakanax at 22:34Comments(0)CAR LIFE

2017年12月21日

ZZR1200フルパニア化その②

ZZR1200フルパニア化その①
の10日後に部品が揃ったのでフルパニア化しました
荷物

ノーマル状態です
ノーマル

持ってたフィッテング441FZとモノキーベースM5を装着
441FZ+M5

パニアホルダーPL441を装着
PL441
タンデムステップにサイレンサーと共締めします。
これによって装着出来るマフラー・サイレンサーは限定されることになります
タンデムステップをずらして装着するサイレンサーや、BEETの様な専用ステップは装着不可

別で仕入れたGIVIサイドケースE22
E22
並行輸入品の為、リフレクター付き、内溝キー仕様

装着完了後ろから
後姿

前から


これでE46トップケース(46L)とサイドケースE22(22L)X2で合計90L、多い日も安心!
サイドケース装着でもハンドルバーを越さないのでそこまですり抜け気を使わないかな?(しないけど・・)

かかった金額
パニアホルダーPL441:本体€92+送料€44=€136≒18,319円
サイドケースE22(2個セット):18,900円
計37,219円ナリ

PL441が国内取扱中止になり、最近は441FZも無い模様
レア車で絶版車なのでしょうがないとはいえ寂しい・・・・
乗ってる本人からすれば絶版車だけど「現役」車ナンダケドネ

しばらくは慣れるまで無駄にフルパニアで走ります


  


Posted by wakanax at 22:20Comments(0)Motorcycle

2017年12月18日

2x4材でベンチを作ってみる

納戸整理中に出てきたコレ
Any Size Chair kit
永らく放ったらかししてたので作って見ました

モノは2x4Basics Any Size Chair kit、米国製
流石DIY盛んな米国製、簡単、大雑把、ヒャハーな造り
9本の2x4材を刺してビスでもむだけのお手軽仕様

んで、ナフコで2x4材を仕入れる
12ftを3本買い、3等分にする
6ftでも造れるらしいが、たわみそうだし邪魔になるので4ft(実際は1,200mm)で作製
切って、切口ならして塗装
ナフコで仕入れた水性塗料、ウォールナット色で 塗る

娘に「塗るか?」と聞くと「塗る!」ってんで塗ってもらった
塗り塗り中

一応塗り方を教えて後は自由に、そしたらなんかハマった様で集中して塗ってた
3度塗りしました
垂れ垂れだけどそこも味って事で

後は刺し込んで付属のビスで固定
んで、完成
完成正面
完成横
完成後ろ

座り心地は微妙にグラつくけどそこはアメリカ〜ン、問題なし

完成してご満悦の様です


お手軽なDIYでした

  
タグ :2x4DIYベンチ


Posted by wakanax at 08:01Comments(0)LIFE

2017年12月05日

焼却炉を作ってみた

裏庭に焼却炉をDIYしてみた

生活ゴミ用ではなく、庭の雑草や枝とか廃材とか燃やすので条例には触れないかと
あと、機密文書や黒歴史とかね



施工図はちゃちゃっと研修中に書く(笑)




材料はコンクリートブロックとコンクリート平板
ナフコで材料調達します
標準10cmブロック@108を5個、10cmコーナーブロック@108を10個、600mmX300mmの平板@745を2枚、デリカで運ぶ

先ずは平板を2枚設置



半ブロックは標準ブロックより高いので、グラインダーでカット
マスクは必須、湿式の刃ならダスト少ないのかなぁ



ロストルは鉄筋をカットして井形に



設置最大の障害はウチのナナさん
とにかく遊んでほしくて邪魔する
あとでなー



3段積みましたが、もう1段積むかなぁ(´-`).。oO



上から


網が荒いので、焼き網突っ込むかな

あとは煙突とか蓋とか崩壊防止策とかやって完成かなっと

「毎日どんどんやろーぜ!」
  


Posted by wakanax at 17:57Comments(0)LIFE

2017年08月18日

ZZR1200車検の記録

MickeyことZZR1200が来て早2年
早いものです、車検です


今回初の自動二輪ユーザー車検に挑戦、2年後の為に記録をば

先ずはそれなりに整備を済ませます
車検に備え、コツコツと整備して来ました
固定のショップを持たないプライベーター(野良ライダーとも言う)は自己責任
慎重にやります
この時整備点検記録簿を書いとく

そしてユーザー車検の予約をします
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do
アカウント登録後、希望の日時を予約
宮崎陸運支局はAM2ラウンド、PM2ラウンドの計4回あります
この日はAMの第2ラウンドを予約

当日、確実に不合格になるライト調整の為、テスター屋さんに行く
イノケイオートサービスさんでお世話になる

フルカウル車はこーゆー時メンドくさい

書類はココで全部書いてもらった
テスター代1,000円
自賠責保険(2年)11,520円、安くなったなぁ

陸運支局の隣りにある陸運会館に移動
9番窓口で
重量税3,800円
10番窓口
自動車審査証紙代1,300円
自動車検査登録印紙代400円

陸運支局へ移動

④ユーザー車検受付に書類を提出、この時予約番号の下4桁が必要
初体験っていったらこれ見せられた


書類受け取ったら「DS・二輪」コースに並ぶ
この日は少なく前2台しかいなかった
ココで係官から
車台番号とエンジン型式の確認
走行距離の確認
ヘッドライト(Hi・Lo)点灯確認
ブレーキランプ(前レバー、後ペダル)点灯確認
ウインカー前後左右点灯確認
ナンバー灯点灯確認
全高、全幅測定
ハンドルロック確認
外見検査
ボルト類の打診検査

その後検査ラインに突入
スピード検知輪(前輪か後輪か、新規格か旧企画)選択
ライト形式(1灯か2灯か)を選択
あとはライン上で電光掲示板見ながら検査
スピードメーター40km/h測定
前後ブレーキ測定
ライト光軸、光量検査(回転数を3,000rpmに)
この時はエンジン掛けたまま、乗ったままで実施
そして排ガス検査
全て合格したら、機械でガチャンと合格印を貰い、検査終了の受付をする

再度陸運会館に入り
③検査証交付受付 のユーザー車検ボックスに書類を入れ暫く待つ

5分もしないうちに呼ばれ、無事新しい車検証とステッカーを受領


掛かった費用は合計18,020円

この日も暑さにやられてしまった
水温計上がるし、ファン回りっぱなし、直射日光でデロデロ
この熱さで余分な脂肪溶け出せばいいのになぁ

その後、道の駅フェニックスにて日向夏ソフトを食べ、帰りました
  


Posted by wakanax at 22:59Comments(0)

2017年07月19日

ZZR1200フルパニア化その①

フルパニア化向け色々と


必要な部品が
先ずパニアホルダーPL441
デイトナが取扱辞めちまったんで、国内在庫無し
しゃーないからebayにてお買物

コレね
出荷先がイタリアだったんだが、流石イタリア
2週間たっても出荷の気配無し
paypalだから最悪どーにかなるかと
モノが€92、送料が€44だった、無事に届けば

あとサイドケースは画像のE41も廃盤、流通在庫のみぽい
コレはE22なり21で良いかなと思いつつ、Eシリーズ廃盤かな?

あと、コレ欲しいなぁと

Corbin Motorcycle Saddles & Accessoriesのシングルシート
後ろは物入れになってる

ここまでやれば日本国内は何処でもいける気がする
死なない程度に楽しもう  


Posted by wakanax at 22:54Comments(0)Motorcycle

2017年07月18日

スギナは嫌い

雑草が酷くなってきた
特にスギナが


スギナはタチが悪い、駆除し辛い雑草
ツクシと一緒だろうが嫌い

草刈機やら除草剤やら手作業で対処してたがラチあかない


表面の砂利を取り除く、暑さ10cn位か
砂利を剥ぐと地下茎出て来るのでなるべく取り除く
しかし真夏にやる作業やないな
冬なら雑草少ないしバテない
で、防草シートを敷く

そーいや福岡県警が

中々どうして煽るポスターだ

よく?聞く個人は悪くない説
「ホントは素直な良い子」「普段は大人しい子」
どうなんだろうね
ガソリンスタンドでバイトしてた時、族が良く来てた
1人で来ると丁寧に挨拶したりお願い事して来るが、集団になると横着い
1人⇒「エアー貸して下さい」「ありがとうございます」
集団⇒「エアー貸せや」or勝手にやる

田舎道は普通に走るが、民家があるととたんにコールが始まる・・・寂しん?

話が逸れた
敷いた暴走シートの上に砂利を敷し直す


一面でバテた
残りは除草剤で誤魔化して、冬にやろう

ウッドデッキ作製
畑の土留め
倉庫の建て直し
バイクガレージ作製

暫くは建築土木作業が続くなぁ
コレだったら「趣味はDIYです」って言えないな  
タグ :雑務、土木


Posted by wakanax at 13:05Comments(0)LIFE

2017年06月26日

キャンプツーリング準備

もう直ぐ7月ですね
46回目の夏です

そろそろ秋のキャンプツーリングに向け準備です
毎度ながらワタシめは7~9月下旬迄キャンプシーズンオフです

先ずテント、先代のワンタッチテントは壊れたので新調
DOPPELGANGERのさすらいタープTT1-483
さすらいタープTT1-483
http://www.doppelganger-sports.jp/product/tt1_483/
応用効きそうだし、ソロテント併用は保留、このまま行きたい
寒いかな?
http://www.doppelganger-sports.jp/product/t1_281/
コレ併用もありか

ベットは既にあるが、バイクなのでコンパクトなのが欲しい
これまたDOPPELGANGERのバックインベッドCB1-510
バックインベッドCB1-501
http://www.doppelganger-sports.jp/product/cb1_510/
ワイドもあるが重さが約倍になるので悩むところ

あとテーブル
あるけど低過ぎるんでそこそこの高さが欲しい
またまたDOPPELGANGERのライダーズテーブルTB1-461
ライダーズテーブルTB1-461
http://www.doppelganger-sports.jp/product/tb1_461/

椅子は物色中、バーナーとコッヘルはあるとして
ZZR1200のフルパニア化が問題
Giviの代理店のデイトナが1200のサイドパニアフレームPL441の取扱辞めちまったしなぁ
Giviフルパニア

海外は在庫が豊富そうなんだが、Amazon.comは日本発送してくないし、ebayは送料がなぁ・・・と言いつつ一択か

あとフルパニアの有名な動画
https://youtu.be/n5eiNxPIjpI
パニアケースによっちゃ幅が1mちかくなるし、取り回し気を使うなぁ
ここまでデカイのは要らないので、E22が本命

琵琶湖辺りをグルっとしてみたいなぁ
時期的に東日本は厳しいだろうし、九州ー四国ー紀伊半島ー北上ー日本海側を通過の九州かな
それか鹿児島ー大阪ー琵琶湖ー日本海側かなと
また、宮崎ー熊本ー天草ー長崎ー福岡ー大分ー阿蘇ー宮崎とか

計画時が
1番楽しいかもね  


Posted by wakanax at 00:13Comments(0)OUTDOORMotorcycle

2017年06月21日

Ninjaコンプレック?

TOPGUN2が作製されるみたいですね

ご存知トムがバイクでF14を並走するシーン
これが実走行では無く台車の上で引っ張られてるってのはおいといて、Kawasaki GPZ900R NinjaとG1ジャケがカッコええー

NinjaはGPZ900Rの別称で呼ばれ国内外馬鹿売れ
その後NinjaはKawasakiバイクの旗艦の愛称となり、今やモデル名になった
個人的にはNinjaはGPZ900Rのみと思う、個人的には

で、歴代のNinjaと呼ばれるバイクは以下(多分)

1984 Ninja/GPZ900R
1985 Ninja600R/GPZ600R
1986 Ninja1000R/GPZ1000RX
1988 Ninja ZX-10/ZX-10
1989 Ninja ZX-7/ZXR750
1990 Ninja ZX-11/ZZ-R1100
1993 Ninja ZX-11/ZZ-R1100
1994 Ninja ZX-9R
1996 Ninja ZX-7R ZX-7RR
1998 Ninja ZX-9R
2000 Ninja ZX-12R
2003 Ninja ZX-6R ZX-6RR
2004 Ninja ZX-10R
2005 Ninja ZX-6R ZX-6RR
2006 Ninja ZX-14/ZZR1400
2006 Ninja ZX-10R
2006 Ninja 650R/ER-6f
2007 Ninja ZX-6R
2008 Ninja ZX-10R
2008 Ninja 250R
2009 Ninja 650R/ER-6f
2009 Ninja ZX-6R
2011 Ninja ZX-10R
2011 Ninja 1000/Z1000SX
2011 Ninja 400R
2012 Ninja ZX-14/ZZR1400
2012 Ninja 650R/ER-6f
2013 Ninja ZX-6R
2013 Ninja 300R 250R
2014 Ninja 1000/Z1000SX
2014 Ninja 400
2014 Ninja 250SL/Ninja RR mono
2015 Ninja H2R
2015 Ninja H2
2016 Ninja ZX-10R

ざっとこんなモン
が前提

ワタシも一介のKawasaki乗り
愛車は2005 ZZR1200

Mickey Mouseとかウルトラマンとか揶揄されますが、好きです
そしてNinjaじゃない
Ninjaじゃないけど、1200は好きだし好きで乗ってる

唯そんだけの話  


Posted by wakanax at 12:42Comments(0)LIFEMotorcycle

2017年06月15日

オイル交換実施記録

もう6月ですか
色々記録は取っていますが、ココが遠いです

ZZR1200のオイル交換実施記録

前回は2016年7月、19,753km
今回は2017年6月、22,638km

AZ MEG-024 10w-50 MA SL
一応エステル系全合成油、性能は未知数

以下消耗品
デイトナオイルフィルタ 品番67938 820円
ドレンパッキン 12x22x2を2枚 91円
Oリング 16m 260円
Oリング 90m 380円

オイルが4,158円、トータル6千円弱

ぼちぼち車検整備もせんとな。
  
タグ :オイル交換


Posted by wakanax at 12:57Comments(0)Motorcycle

2017年01月02日

謹賀新年



2017年
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

今年は
①プラモ作製
目標6つ、展示会出展

②バイク
もちょっと遠くへ行きたい&車検

③鉄砲
身体と相談して

かなっと

仕事は部署(役割)と担当区域が変るのでまた変化の年かと
なんか大殺界が抜けるどーなので、死なん程度にやります

  


Posted by wakanax at 22:30Comments(0)LIFE

2016年12月18日

ジムニー納車

久々のジムニー購入。

しかも新車、このご時勢にジムニー、JA11を買えるなんて。

つってもプラモですが(笑)
ハセガワから新発売のジムニーJA11、しかも2台


車高もノーマルと若干のリフトアップを選べる様子


シャックルが2種類です

実車のジムニーも実物大プラモみたいな物ですがねぇ  


Posted by wakanax at 16:25Comments(0)4WDプラモ

2016年10月15日

KCBM 2016 in 佐賀

会場

10月2日に佐賀県は天山スキー場で開催されたKCBM(カワサキ コーヒー ブレイク ミーティング)in 佐賀に行ってきた。

Kawasakiがカワサキ乗りの為のミーティング。
つっても、無料コーヒー飲み放題、場所と機会は提供すっから集まって好きにやれというゆるいミーティング・・・それが良いんだが。

Myミッキーで行ってきました。
今回初参加だったのですが、320km/hクラブの方々とご一緒させて頂きました。

朝6:00過ぎに出発、途中山之口SAにて宮崎メンバーの方々と、北熊本SAで南九州支部の方々と合流し、いざ会場へ。

その北熊本SAで見かけたL型3.1LフルチューンのS30Z、イイもん見せてもらいました。
綺麗なボディ、フルチューンエンジン、シビれるサウンド・・・勃起もんです。
S30Z

今回ZZR1100CとD、ZX14Rとご一緒、14R速えーよ。

会場には10時過ぎに到着。
これでもかと新旧カワサキ車が。ここでもイイもん見せてもらいましたよ。
やっぱイイな空冷4発、ほしいなぁ。

MyミッキーとのZZR1200は目視で5台確認、やっぱ少ないな
青ミッキー

オレンジミッキー

赤ミッキー

なんかトークショーやってた
トークショー

今回のメンバー
集合

11時過ぎに会場を出て、金立SAで飯、後はボチボチっと帰路に。

KCBMど定番のコーヒーカップと配られたステッカー。
コーヒーカップ

10月なのに暑かったなと思ったら、うなじが・・・
うなじが

いや〜楽しかった。
320km/hクラブのメンバー方々、お世話になりました。
ライド



  


Posted by wakanax at 23:10Comments(0)TOURINGMotorcycle

2016年10月12日

人生初入院

仕事柄病院には良く行くし、入院患者の病室にも良く行く。
まさか自分が入院するとは・・・

直腸と大腸に1個づつポリープ発見→切除

何事も経験だ

暫くバイクに乗れないのがイタイ  


Posted by wakanax at 21:42Comments(0)LIFE

2016年09月25日

530⇒520チェーンコンバート計画

チェーン交換するにあたって520化計画を画策。

チェーン周りデータ

チェーン
純正:EK50ZV-X2(112リンク)-530
スプロケ
F:17 R:44

520化
チェーン
DID:520ZVM-X
EK:EK520ZV-X3
スプロケ
F:3B7(3,500)、R:RK-110(7,800)

今年中に実施したいなぁ

チェーンオイルはチェーンソーオイルを使用中
  


Posted by wakanax at 00:14Comments(0)Motorcycle

2016年09月22日

ZZR1200スペックシート


ZZR1200(マレーシア仕様)
年式2005
モデルコードZX1200-C4
フレーム形式ZXT20C-
エンジン形式ZXT20CE
初年度 平成17年4月
L216 x W75 x H124
メタリックオーシャンブルー
乾燥重量:236kg

エンジンオイルの種類SF.SG.SJ 10W-40
オイル量(L)全容量4.2
フィルター交換あり3.6
フィルター交換なし3.3
ドレンパッキン 12×22×2

スパークプラグCR9E U27ESR-N
プラグギャップ(mm)0.7~0.8
アイドリング回転数(rpm)950~ 1050
バルブクリアランス(mm) EX 0.18~0.24 IN 0.13~0.19

冷却装置全容量(L)3.2
フューエルタンク(L)全容量23.0、予備量4.6
油面(mm)4.5±1
フロート高さ(mm)13±2
エアスクリュー/パイロットスクリュー(戻し回転数)1 1/2
メインジェット# 150
パイロットジェット# 40

電気装置バッテリ型式FTX14-BS 12V-12Ah

フロントサスペンション
オイル量(mL)406±4
オイル種類KHL15-10
油面(mm)163±2

ブレーキマスター径:5/8インチ
クラッチマスター径:14mm

チェーンチェーン EK50ZV-X2(112リンク)
タイヤサイズと空気圧kpa(kgf/cm2)
フロントタイヤ
120/70、ZR17M/C、58W 290(2.90)
リヤタイヤ
180/55、ZR17M/C、73W 290(2.90)
  


Posted by wakanax at 19:33Comments(0)Motorcycle